フリーランスに向いている人はどんなタイプ?
フリーランスに向いているタイプ
常駐型フリーランスは、正社員や派遣社員とは労働条件がさまざまな面で異なります。会社員や派遣社員の働き方は、会社からの指示に従うことが基本です。
一方のフリーランスは、すべてのことが自己管理下にあります。自分の意思で仕事を選びながら着実にキャリアアップしていきたい人は、フリーランスに向いているといえるでしょう。フリーランス案件の契約内容はクライアントとの交渉によって決められるので、定時や休日を設定せず自分で時間や金銭の管理をしたい人もフリーランス向きです。
フリーランス生活は甘くない
フリーランスが持つ自由をうまく使うことができれば、理想どおりの働き方ができます。しかし、自由を履き違えてしまうと満足のいくフリーランス生活が送れなくなってしまう可能性があります。フリーランスの働き方に憧れる人の中には、「時間に追われることなくのんびりマイペースに仕事がしたい」「会社のルールに縛られたくない」「上司や同僚などとの人間関係がめんどう」「ひとりで自由気ままに仕事をしたい」などと考えている人が少なくないものです。社会人であれば多少なりともそのように考えることはあるかもしれませんが、フリーランスになってもその考えを継続しているようでは先が続かないでしょう。フリーランスになれば確かに自由は手に入りますが、クライアントとの約束を守れるよう自己管理を徹底することが原則です。
仕事について上司からの指示やフォローもなければ、職場の仲間同士の声かけなどもありません。フリーランスになったからといって、めんどうな人間関係がまったくなくなるわけでもありません。むしろ、これまでしなくてよかった営業という業務が新たに加わることにより、人間関係の面では会社員時代とは別の苦労が伴うようになるかもしれません。関わることになる人の数は、フリーランスになってからのほうが増える可能性すらあります。腕の良い職人のところには営業なしでも仕事がどんどん舞い込むものですが、そうなるまでにクリアしなければならないことはたくさんあります。
少なくとも、実績がほとんどない状態で自動的に信用が身に付くことなどありません。会ったこともない相手に重要な仕事を任せられるかどうかを考えてみると、フリーランスが飛び込みで営業して仕事を獲得することの難しさが理解できるでしょう。フリーランスになってから事業を軌道に乗せるまでには、相当の努力と苦労が伴うことを覚悟する必要があるのです。フリーランスの魅力だけでなく大変さも理解した上で、それでも新しいことにチャレンジしたいと考えられる人は、フリーランスに向いています。